-
2023.08.22
地球「いま」をシェアすること
-
2023.08.06
イルカと台風
-
2023.08.01
前略、西の果てから
-
2023.07.26
新しい発見の旅!モニターツアー募集中
-
2023.05.22
slow travel amakusa POP UP SALON vol.1
-
2023.05.20
水と旅する、自然派化粧石けん
-
2023.04.03
海の畑2023
-
2023.03.23
わく、わく。
-
2023.03.21
水と旅する、自然派コスメ
-
ブログ
わく、わく。
はじめて熊本の自然や文化を意識したのは、小5〜6年くらい。 見学旅行とか修学旅行とかの行き先が、熊本...
-
水と旅する、自然派コスメ
天草諸島のめぐる森からこの春、お届けするのは「水と旅する」自然派コスメ。 ともに在ることめぐるいのち...
-
コラム
天草は、森の島。
秋の天草は、いつにも増して饒舌です。赤や黄色に色づく葉っぱや、おいしそうに熟れた木の実を見つけるたび...
-
コラム
天草の風土菓/﨑津南蛮プリン
自然や地域と調和した「滞在コンテンツ」を通じて、「共生」や「継承」、「責任」に意識をむける。それが、...
-
100歳超の飴きりバサミ
天草飴本舗で見せていただいたのは、100年を超える飴きりバサミ。指2本で操る美容師のハサミを見慣れた...
-
コラム
かたるびとvol.1 松本明生さん(その2)
1950年、徳島県に生まれた松本明生さんはいわゆる “団塊の世代”。高校を卒業し、法学を学ぶため、神...
-
コラム
かたるびとvol.1 松本明生さん(その1)
天草の海の豊かさを象徴するもののひとつが、昔ながらの手法で作る海の塩です。少なくとも縄文時代から、塩...
-
コラム
かたるびとvol.1 松本明生さん(序章)
「天草塩の会」の代表 松本明生(まつもとあきお)さんと初めてお目にかかったのは、2015年10月のこ...